障害関係の履歴です。

こちらにサーバーダウン時の緊急告知用ページがありますので、
会員の皆様はブックマークしてください。
http://angelic.serveftp.com/info/


2011年8月10日〜14日(未明〜10:00頃)
サーバーマシンのマザーボードに致命的な故障が発生し、
代替部品が入手困難だったため、新規サーバーマシンを購入しました。

新規マシンへのデータ移行や動作検証等に長時間かかってしまいました。


2003年1月25日〜26日(未明〜10:00頃)
世界的なネットワーク障害のためAngelicも速度障害を受けました。
ついでなのでHDDの交換を行いました。

2002年9月29日〜10月15日(未明〜10:00)
先日の過電流による機器の他部分へのダメージを警戒して
機器の全面交換および基本プログラムの見直しのため長期停止しました。
大変御迷惑をお掛けしました。
管理会社に抗議のメールを送り、UPS(無停電装置)経由で接続してもらうようにしました。
10月分の会費を無料にしました。

2002年9月28日〜29日(23:00〜8:00)
HDD障害のためバックアップHDDに切り替えるためメンテナンスを行いました。


2002年8月19日〜26日(断続的)

前回の電源障害時に過電流を受けたらしくサーバー電源装置が不安定になりました。
一時サーバーマシンを取りもどしまして
作業を続けた結果、サーバー電源が完全に故障したため
復旧に大幅に時間を要しました。

8月分の会費は無料になりました。


2002年8月16日〜19日(16日深夜より19日10時まで)

サーバー管理会社の電源トラブルによるもの。

土日が休業の管理会社の為、復旧に時間が掛かりました。

抗議のメールを出したところ土曜日も対応していただけることになりました。


2002年7月11日と13日(断続的に発生)

会員作成によるCGIの暴走が原因でサーバーが一時ダウンしました(;;)


 不特定多数が利用できる画像貼り付け版を設置される場合は
 サーバー全体に負荷がかかり、全体の速度低下が起こります。
 貼り付け板はCG作者の権利の問題や不特定多数が他人の作品をアップロードできる
 環境によりサーバーに負荷がかかり、速度低下の要因になりますので
 いわゆる貼り付け板をangelicでは本日より禁止いたします。


2001年12月19日15時頃〜12月20日14時00分頃。

カーネルのバグによるサーバー障害と推定されます。
リブートにより復帰できました。
対策として近日中にカーネル部分のバージョンを上げます。


2001年10月24日午前7時頃〜11月6日19時30分頃。

サーバーHDD故障により長期間ご迷惑をお掛けしましたι
ハード故障のため、サーバーマシンを管理センターより取り戻して
原因となったと思われる部分の部品交換やOSのバージョンアップ等を施しました。
今後、万一故障が生じた場合でも素早く復帰できるシステムに置き換えると共に
バックアップ専用HDDを一台追加して 会員のHPデーターを保護できるようにしました。

HDD故障の原因は不明ですが 送風ファンを強力なものに交換しました。
また、故障したHDDは別メーカーのHDDと交換いたしました。


2001年10月12日午前8時頃〜午前10時。

上位サーバーのマシンに障害が発生した影響でネットワーク障害が発生しました。


2001年7月31日PM10:00 頃〜8月1日AM9:30


上位サーバーの電源トラブルによりサーバーが停止しました。