(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■394 / inTopicNo.1)  雑談C
  
□投稿者/ クール -(2011/04/25(Mon) 22:58:43) [ID:6GCEXdMB]
    TMさん>早速バトルを見てきました♪素晴らしい出来みたいですね、GPのBブロックは(^^)黒川メイサもうまい具合に仲居さんを苦しめるみたいですし、仲居さんのやられっぷりに期待です(^^)でも、負けることはないですよね・・・ジャケ見た限りですけど(^^;

    安藤さんはやられ下手なんですかね(^^;桜庭さんのやられっぷりがマジっパネエっすね♪安藤さんも少しはやられるかもしれませんが、苦戦は準決勝に持ち越して一回戦は格の違いを見せるって所でしょうか?

     Aブロック準決勝の予告が入ってたらいいんですけどね(^^;さすがにそこまでは望み過ぎですね(^^;ただ一つ!!!!延期にだけはならないでくれ(汗)ゴールデンウイークはGPで熱くなりそうです(^^)

    ではでは
引用返信/返信 削除キー/
■395 / inTopicNo.2)  Re[1]: 雑談C
□投稿者/ TM -(2011/04/25(Mon) 23:41:00) [ID:TeJcMCr1]
http://https
    クールさん、

    実は安藤あいか選手のコスチュームとインタビューの画像を見て、かなり萌えて来てしまっています。(笑い)

    彼女には、あっさり負けて欲しくないしー、、、かと言ってそのまま楽々優勝してしまったら面白くないしー、、、痛めつけられた上の屈辱の敗戦姿も見てみたいしー、とまあ複雑な心境であります。(笑い)

    一体どうなることやら、ロナ監督も色々と仕掛けて来ますね。
引用返信/返信 削除キー/
■396 / inTopicNo.3)  Re[2]: 雑談C
□投稿者/ TM -(2011/04/26(Tue) 14:08:37) [ID:TeJcMCr1]
http://https
    今の時点では、SSS GPがどんな展開になるか予想もつきませんが、ふと思いついたことがあります。

    今回の安藤選手以外の顔ぶれを見ても体格的に群を抜いている選手はいないので、素人である女優さんでは、強豪選手と言えどもプロレスのトレーニングを充分に受けて実戦経験もある安藤選手に、真っ向からぶつかっても勝ち目は薄いはずです。

    そのハンデを埋めるもの、それは反則攻撃しかありません。
    それもよく見かける股間攻撃に止まらず、凶器攻撃またはセカンドの乱入があり得るのではないでしょうか。

    準決勝で当たることが予想される中居選手はベビーフェースですので、大それた反則はないと思いますが、1回戦の桜庭選手か、決勝で当たることが予想される七瀬選手がなにかやらかしてくるのではないでしょうか。

    血に染まった包帯を頭に巻いて、「ここでは、あんな反則攻撃が許されているとは思っても見ませんでした。」なんてインタビューに応える安藤選手の姿が目に浮かんできます。

    皆さんは、どんな展開を予想(或いは願望)をされますか?
引用返信/返信 削除キー/
■397 / inTopicNo.4)  Re[1]: 雑談C
□投稿者/ TM -(2011/04/26(Tue) 23:28:19) [ID:TeJcMCr1]
http://www.s-s-s.jp/attention/sssgp03_01.html
    つい先程、Aブロック第一試合の特設ページがアップされていましたね。

    ロナ監督曰く:”SSSマットは本物のリングを使用しており、過去某有名プロレスラーが所有していた由緒ある(?)ものです。ですので、他のマットでちょくちょく見る、「やたらと跳ねる柔らかい仕様のもの」になっていないので、激突=大ダメージです。
    ロープも固いもので、ロープに振られるだけで痛いのです。ですので、勿論繰り出す時点で高難易度ですが、受ける方は洒落になってない程の痛みを伴っていることをご理解ください。”

    私は今まで、”ラピュタは本物の新木場ファーストリングを使用しているので、危険な投げ技は出せないが、SSSは専用の柔らかいマットを使っているので、云々と再三に渡って書いてきましたが、今回のロナ監督のコメントを読んで、認識を改めました。
    確かに、「音だけは本物のリング並だな。」と思っていましたが、ホントに本物リングだったのですね。

    今までロナ監督作品で見せてきたスープレックスやボディスラム、パワーボムを喰らった女優さん達の痛みの声や表情は、全くガチだったのですか、、、。
    もう一度各作品の投げ技をじっくり見て、その痛みを想像したくなりました。

    そんな凄い作品を作っているロナ監督と、出演していた女優さん達の根性には全く脱帽です。ラピュタが衰退したのも当然のことかと思えて来ました。
引用返信/返信 削除キー/
■398 / inTopicNo.5)  Re[1]: 雑談C
□投稿者/ TM -(2011/04/28(Thu) 03:53:53) [ID:TeJcMCr1]
    SSS GPのBブロックが始まる前に、是非見ておきたかったのが、「超A級美女レスラー対決 Vol.2」です。
    昨年末に発売された、Vol.1で舞野まや選手のどMぶりにすっかり魅了された私ですが、今回のVol.2も負けず劣らずの良作でした。

    試合開始まで10分間のインタビューとイメジショットがあります。まず、このみゆうか、桐生さくら両選手のセクシーぶりは、正に超A級美女の名に恥じません。気のせいかB-1トーナメントの時よりこのみ選手が綺麗になっているようです。

    試合は、先制のキックから桐生選手が優勢に立ち、スリーパーでこのみ選手を締め上げ、えぐいストンピングでダメージを与えてから逆えびに持ち込みます。
    B-1トーナメントでも好評だったこのみ選手のリアクションは、「極上の声で鳴きながら苦痛に耐える極上の表情を見せてくれる。」と言ったところでしょうか。
    技をかけている桐生選手の玉の汗がこれまたセクシーです。一見肉食系黒ギャルですが、こうして見るとかなり美人ですね。

    長時間の逆エビの次はSTF、かけられているこのみ選手にもセクシーな玉の汗が浮かびます。この辺りの接写のカメラワークは、Vol.1より向上しているようです。
    そして、またまた痛そうなストンピングから足四の字でじっくりとこのみ選手をいたぶります。
    しかし、何とかこれを裏返してこのみ選手の逆襲が始まります。桐生選手の「痛い!」と言う声がセクシーです。
    胴締めスリーパーでがっしり絞められた桐生選手は涎を垂らしてセクシーなあえぎ声をあげます。このみ選手はさらに首四の字と複合関節技で桐生選手を絞め上げます。
    B-1ファイナリストは伊達じゃないとばかり、優位に立って余裕ができたこのみ選手は一旦技を解いて、「早く立ちなさいよ。」と声をかけます。

    ところがここで、桐生選手は強烈な股間キックを放ちます。うずくまって苦しそうに股間を押さえるこのみ選手は、息を切らしながら「卑怯よ」と叫びますが。桐生選手は「何が卑怯なの。闘いに卑怯も糞もないのよ。」と一蹴します。
    その後は桐生選手のドミネーションとなります。
    コブラツィストに続き、色々な拷問技でこのみ選手を攻め立てます。キャメルクラッチをかける桐生選手の黒光りするネイルアートが、彼女の残虐性を引き立てているようです。
    フィニッシュに入った桐生選手は、ボディスラム、ストンピング、フェスクラッシャー、ネックブリーカーなどの大技を連続します。首を押さえてうずくまるこのみ選手はピンフォールを取られそうになりますが、これをカウント2で跳ね返します。しかし跳ね返されてもこのみ選手の足を掴んで話さなかった桐生選手、このままシャチホコ固めに持って行きます。全く見事な攻撃です。 完全に身体をコの字に曲げられたこのみ選手、ここで耐え切れずに無念のタップです。

    桐生選手は「私は負けてない」と強がりを言うこのみ選手にスリーパーホールドで長々と締め上げます。このみ選手は苦悶のあまり、遂に「負けました。」と言いますが、桐生選手はそのまま技をかけ続け、このみ選手は失神してしまいます。
    桐生選手は白目をむいて痙攣しているこのみ選手を仰向けにして、彼女のバストを踏みつけながら「これがあなたの今の実力よ」 と罵倒します。

    反則の股間キックはあったものの、関節技専門のこのみ選手に比べ、打撃技や投げ技にも長じたSSSの桐生選手の方が一枚上手だったようです。

    試合開始のゴングからここまで約32分。たっぷりと官能的なセクシー美女のプロレスを堪能出来た作品です。
    超A級とシネマチック特有のボカシ映像のカメラワークも、前作より向上していたと思います。
    派手な大技は少ないものの、じっくり決める拷問技を喰らっているときの両者のリアクションは本当に官能的で、ロナ監督の作品が動のプロレスとすれば、超A級は静のプロレスと言った趣です。

    私のレビューは以上ですが、今回も誉めすぎでしょうか?(笑い)
引用返信/返信 削除キー/
■399 / inTopicNo.6)  Re[2]: 雑談C
□投稿者/ TM -(2011/04/29(Fri) 10:59:07) [ID:O2bGNLoE]
    どうやら、中居選手と安藤選手が勝ち進んだようですね。
    特に安藤選手は、圧倒的な強さを見せて圧勝したそうです。

    これが、ロナ監督の書いた、「立位置の違い」と言うことなのでしょうか。
    順当勝ちですが、準決勝、決勝も同じようには行かないでしょう。
    準決勝では苦戦して、決勝で大きな落とし穴が待っているような気がします。
引用返信/返信 削除キー/
■400 / inTopicNo.7)  Re[3]: 雑談C
□投稿者/ 佐々木 -(2011/04/29(Fri) 11:53:08) [ID:uCy3oWNK]
    >TMさん

    いつも詳細なレポありがとうございます。


    >中居選手と安藤選手が勝ち進んだようですね。
    >特に安藤選手は、圧倒的な強さを見せて圧勝したそうです。

    とはもうご覧になった方がいらっしゃるのでしょうか。
    早いですねー。2chでもまだ結果は出てなかったので気になって…。

    黒川選手の初敗戦は見ものですね。
    桜庭選手は以前でも責められているシーンも多かったようですので、
    負けでもあまり引きはないかも。。

    安藤選手がどこで敗れるのか、俄然注目ですね。
引用返信/返信 削除キー/
■401 / inTopicNo.8)  Re[4]: 雑談C
□投稿者/ TM -(2011/04/29(Fri) 17:34:02) [ID:2JQ091VR]
    佐々木さん、

    既に2ちゃんに勝敗を書き込んでいた人がいましたが、安藤選手圧勝の情報は、通販で購入した信頼している友人からの情報です。

    通常は、公式リリースより早くバトルの店頭に並んでいるらしいようですね。通販であっても早く届くようです。
    余談ですが、アキバトルやヒロイン特撮研究所は2週間も早く店頭に並ぶそうです。
    公式リリースと言うのは、一般の販売店の店頭に並ぶ日のことを言うのでしょうね。

    東城えみ選手が国見奈々選手をボコボコにしたように、アイドルとは言え侵略者という位置づけのプロレスラーなら、新人で小柄の桜庭選手を圧倒するのも自然な流れなのでしょうね。

    安藤選手がこのまま優勝までぶっちぎりするか、それともどこかで足をすくわれてしまうのか、本当に注目の的だと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■402 / inTopicNo.9)  Re[5]: 雑談C
□投稿者/ クール -(2011/04/29(Fri) 21:30:20) [ID:6GCEXdMB]
    TMさん>いち早い仲居さんの勝利報告ありがとうございます♪おかげで心おきなくBブロックを見れます♪苦戦する仲居さんを早くみたいものですね(^^)

    そして、リングはプロレスで使われているものと同様とのことですがSSSのレベルがいつの間にかそこまで引き上げられていたってことですね(^^)ラピュタの名文句で「企画はパクれても作品レベルパクれない」って書いてありましたが、その前提が間違っていたんでしょうね(^^;

    SSSのホームページでC.ロナさんの解説を読みました。今回のGPにかける熱い思いが伝わってきましたよ♪涙はともかくとして、汗と痛みはガチですからね♪そこは共感します(^^)

    SSS枠で黒川さんが出て、サプライズ枠で安藤さんが出たことによる賛否両論のことを書いていましたが俺は否の方に入っていました(^^;作品を見てから否定するべきだったと反省しております。

    黒川さんと安藤さんが後藤さんの代わりを務めるに相応しい選手なのか、活目させていただきます(^^)

    Bブロックの準決勝が今から楽しみでしょうがないですね(^^;うまくいけば6月末にはリリースされますからね(^^)

    ではでは
引用返信/返信 削除キー/
■404 / inTopicNo.10)  Re[6]: 雑談C
□投稿者/ TM -(2011/04/30(Sat) 02:11:34) [ID:2JQ091VR]
http://https://www.catfight.co.jp/showitem.cgi?item=43280
    2011/04/30(Sat) 02:20:27 編集(投稿者)

    クールさん、

    どういたしまして。正式発売前の作品の勝敗を明かして良いものか躊躇しましたが、既に2ちゃんに書かれていたのでこちらにも書いた次第です。

    結局ラピュタは、顧客の意見を充分に取り入れてることができなかったのではと思います。

    私もロナ監督の解説を読んで、色々と感ずる所がありましたが、今後も素晴らしい作品を作り続けて欲しいものです。
    また、監督の後継者もしくはライバルが現れることも望みます。

    試合の組み合わせや出演者も売り上げには大切な要素ですから、そこには当然期待や満足感、或いは失望があると思いますよ。
    Aブロック準決勝は、結果が見えているせいかパスする方が少なからずおられると思います。私も、一回戦で佐々木選手を勝たせていた方が準決勝の売れ行きが良くなるような気がします。
    恐らくBブロックの準決勝は、Aブロックよりも売り上げ本数が高くなるのではないでしょうか
    まあそれでも最終的判断は、作品を見てからですね。

    ところで、後藤りさ選手が新メーカー格闘ゾーンJAPANのMIX作品に登場しましたね。

    https://www.catfight.co.jp/showitem.cgi?item=43280

    この作品も注目度が高くなること必至です。
引用返信/返信 削除キー/
■405 / inTopicNo.11)  Re[7]: 雑談C
□投稿者/ 佐々木 -(2011/04/30(Sat) 11:57:59) [ID:SSpSS4L0]
    TMさん

    発売日の件、そうだったんですね!知らなかったです!
    (いつも金曜日に店に足を運んでいました(汗))

    2chにさっそく詳細レポが上がっていましたね。
    TMさんのおっしゃるとおり、中居、安藤の勝利、安藤の圧勝だったようですね。

    ただどちらも試合後の甚振りがなかったようで、
    そこが残念です。

    やはり安藤選手にはそこまでは期待できないのでしょうか。
    あくまでもアイドル的にクリーンに、ということでしょうか。

    準決勝も中居・安藤共にキャラ的に甚振りはなさそうなので、
    どちらを決勝にあげるのか(おそらく相手はヒール的な七瀬がくると予想しています)、
    どうやられるのか、見ものです。

引用返信/返信 削除キー/
■406 / inTopicNo.12)  Re[5]: 雑談C
□投稿者/ SORA -(2011/04/30(Sat) 15:48:33) [ID:m4ekXC8t]
    SSSGPBブロック見ました。関節技ギブフェチの私にとってフィニッシュは自分の理想ではありませんが、第2試合の桜庭vs安藤は自分にとっては神作品です。この試合はTM様が取りあげられ、自分も好きな「侵略者」の再現ですが、自分はスレンダー清純系が好みなので桜庭彩のやられはストライクでした。桜庭の身体能力があればこそ表現できた安藤の実力であり、プロの実力があってこその桜庭のリアルな悲鳴で、ナイスマッチメイクだと思います。侵略者の東城もそうでしたが、投げ、関節、打撃、締めと桜庭が息をつく暇のない波状攻撃、見る側も息をつく暇がありません。プロの技は重さが感じられ、ストンピング一発で思わずもれる桜庭の「いたいッ」の声に萌えました。自分の好きな反り形の間接技も満載で「ギブアップ?」「NO]「イヤ」のやりとりもふんだんにあります。MX8で鈴木あやがシヤドーに極められた角度に匹敵するジャチホコ固めもよかったですが、波状攻撃のあとにリングの中央で極められたグランドコブラ?に悲痛な悲鳴をあげる桜庭が自分にとつてのベストシーンです。次の試合でも相手にリアルな悲鳴をあげさせてほしいです。
引用返信/返信 削除キー/
■407 / inTopicNo.13)  Re[8]: 雑談C
□投稿者/ TM -(2011/04/30(Sat) 22:47:03) [ID:TeJcMCr1]
    佐々木さん、

    ボジョレー・ヌーボーとは違うので(笑い)、前日とか前々日には入荷して、そのまま店頭に出したり、通販予約された方に送っているかも知れませんね。
    ただし後藤りさ選手の最新作のように、5月6日先行発売と明記してある作品は、やはり5月6日でないと入手できないかと思います。

    私も2ちゃんの詳細レビューを読みましたが、殆どドミネーションマッチだったようですね。
    試合後の甚振りを期待している方には、キャラ的にできない二人が勝ち進んだことで、ややがっかりされているいることだと思います。

    七瀬選手は完全にヒールのキャラクターなので、彼女が決勝に出てくれば、本当に見ものですね。
引用返信/返信 削除キー/
■408 / inTopicNo.14)  Re[6]: 雑談C
□投稿者/ TM -(2011/04/30(Sat) 22:58:03) [ID:TeJcMCr1]
    SORAさん、

    なるほど、桜庭選手のファンにとっては、至極の試合なのですね。

    実は最近プロレズマニア Vol.01を見て、彼女のヤラレっぷりに私もかなり興奮してしまいました。WAR6のときよりも印象に残っています。

    従って、Bブロックの2試合目は安藤選手の一方的な勝利であっても充分に楽しめる試合なのではと期待しております。
引用返信/返信 削除キー/
■409 / inTopicNo.15)  Re[7]: 雑談C
□投稿者/ クール -(2011/05/01(Sun) 00:26:51) [ID:6GCEXdMB]
    やはりというか、当然というかBブロックは良作みたいですね♪もはや作り手のモチベーションが違いますからね(^^;他の作品と同じ価格帯ですけど、熱の入れようが明らかに違います(^^;

    GPBブロック解説にC.ロナさんは安藤さんのことを以前出演していた作品のイメージは消してくれていいと書いていましたね・・・

    当然だ!!あんなプロレスごっこだったら起用する意味がないですからね!!

    今回は正真正銘プロレスラーの安藤さんが見れるということですね♪

    桜庭さんもこれにめげずにプロレスラー狩りを続行してほしいですね♪高橋奈苗さんの冷蔵庫爆弾をぜひ受けてほしいです♪そして、愛川さんとのドリームマッチや果ては小学生レスラーにも敗北してしまう桜庭さんの作品があればまさに神作品ですね(^^;

    どうやら河愛さんに比べて佐々木さんファンの方が多いみたいですね♪しかし、俺は河愛さんファンなので次回のAブロック準決勝も楽しみにしています(^^)なんか、みんな胸がでかいムチムチしている人が多い中河愛さんのように小さくて可愛い子がいると逆に目立ちますよね♪

    ここら辺で俺も予想をしてみます(^^)

    桜庭さんのプロレズ敗戦はGPの敗戦フラグだったというのは的中しましたね♪しかし、安藤あいかは読めませんでした(^^;

    ここまでは、

    ○七瀬VS国見×

    ○河愛VS佐々木×

    ○仲居VS黒川×

    ○安藤VS桜庭×

    でした。河愛さん以外は全員順当通りに勝っているんですよね♪七瀬さんのブログの記事が無ければ河愛さんの勝利は番狂わせって言われてたでしょうね(^^;

    ここからの予想では、番狂わせはもう無いのか?←この一点になります。

    ちなみに順当でいくなら、体格の大きい七瀬さん。そして、現役レスラーの安藤さんというのが普通の読みですね。優勝は安藤さんと考えるのが妥当ですが、それだとなにも面白くないんですよね(^^;

    C.ロナさんならなにかしらの番狂わせを用意しているはず!!問題はどの場面で出すか?ってとこなんですよね(^^;

    河愛さんが準決勝に勝つのか?仲居さんが準決勝勝つのか?それとも、決勝で七瀬さんが優勝するのか?

    俺の願望では、決勝は河愛VS仲居だったのですがそこまでサプライズは続かないかな?とも思ってます。

    しかし、河愛さんの脱アイドル発言が引っ掛かってるんですよね(^^;C.ロナさんの演出ならそれはなにかのフラグですからね・・・

    仲居さんは準決勝で姿を消すのか?お膳立てがあまりにも豪華すぎる気がします。しかし、C.ロナさんの「結果とは関係なく日高さんとの再戦を組みたい」みたいなこと言ってましたからね・・・少なくとも優勝は無いと踏んでいます。

    というわけで、以上の可能性を踏まえると

    本命 安藤さん

    対抗 七瀬さん

    大穴 河愛さん

    と踏んでいます。仲居さんの優勝はC.ロナさんの解説が無ければ可能性のひとつとして入れたかったんですけどね(^^;

    ちなみに俺は河愛さん優勝に一票です♪まったく新しいタイプの女王の誕生ですからね♪新世代でもあるし、世代交代に相応しい幕引きだと思います。

    長々と長文失礼いたしました。
引用返信/返信 削除キー/
■410 / inTopicNo.16)  Re[8]: 雑談C
□投稿者/ TM -(2011/05/01(Sun) 05:07:00) [ID:TeJcMCr1]
http://ameblo.jp/ringstars/entry-10874789720.html
    クールさん、

    佐々木選手のファンが多いと言うよりは、「可愛選手が七瀬選手と当たっても勝てるわけがない。」、「結果が見えている。」と言うことでAブロックの準決勝を敬遠する方が多いのではないでしょうか。

    予想に関しては、概ね同感です。

    安藤あいか選手は5月5日、久々にアイスリボンのリングに立ちます。
    それも男女混合タッグのワンディトーナメントです。
    SSSのリングでプロレスラーとしての実力を示した彼女が、ここでどんな戦い方をするのか気になっております。

    ところで、私の超A級美女レスラー対決 Vol.02のレビューに対し、2ちゃんではパッとしない評価なので、どちらを信じるか迷っていると言う書き込みがありました。
    これについて私はこう思います。 

    まず当然のことですが、レビューは私の主観です。しかし、抜けなかったのに抜けたと書くような嘘は一切書いていないつもりです。
    また、例えば最近のラピュタ作品やSSSのタッグマッチシリーズのように、私が地雷だったと思うような作品は、レビューする気にもなれません。
    そこで今は、自分が良かったと思う作品に関してのみかたぎやさんに書いています。

    次にCF作品で私が望むことは、

    @:リアクション。拷問技で苦しむ美女レスラーの姿、表情、声、汗。
    A:動き。限りなく本物のプロレスに近い投げ技や打撃技、あるいは逆えびの反り等の関節技の角度や強さ。

    その他、脱ぎはあるか、いかせはあるか、試合後のいたぶりの有無、或いは見る側の想像力を掻き立てる、精神的にも相手を甚振るセリフの有無を重視する方もおられますが、私は上記の@とAを重視しております。

    私の場合、@だけで充分に楽しめる(抜ける)作品であれば○の評価を書いています。これは、監督の手腕より女優さんの好みまたは演技力による部分が大きいと思います。
    プラスしてAの部分も充分に私をうならせる出来であれば、評価はさらにアップして◎です。

    しかし、Aやその他が充実していないと、満足できない方もおられます。特にロナ監督の作品のような動きを常に期待される方は、そうでない作品を評価しない傾向があるように見受けられます。

    そのような高い評価基準を持つ方々に取っては、私の評価は甘すぎると映るのは当然かと思われます。
    但し私は、Aの部分が甘い作品には必ずその旨のことを書いております。

    ちなみに私は、超A級Vol.2に関して、@の部分では個人的に充分満足しましたが、Aの部分はロナ監督作品にははるかに及ばないが、ラピュタ作品に比べれば上出来かなと思っています。
引用返信/返信 削除キー/
■411 / inTopicNo.17)  Re[9]: 雑談C
□投稿者/ 佐々木 -(2011/05/01(Sun) 09:36:58) [ID:JWlMN9Em]
    TMさん

    TMさんのレビューに関してですが、とても参考にさせてもらっています。

    甘い、という意見もありますが、
    少なくとも僕がレビューを参考にして買った作品で、
    「地雷だった、失敗した」と思うものはひとつもなかったように思います。
    僕も「甘い」のかもしれませんが(笑)

    2chにあった「どっちを参考にすればいいのか…」といった意見ですが、
    僕が買うときは、否定派の意見も参考にして期待値を上げすぎないようにしつつ、
    TMさんのレビューのなかで自分のツボを刺激した部分があれば、
    そのシーンを目当てに買う、といったようにしています。

    特に前の投稿にも書きましたが、
    試合後の甚振りなど、屈辱的なシーンが割と好きな方なので、
    そこが合致するかどうかを一番のポイントにしています。

    なのでこれからもよろしくお願いします!
    (自分でもたまにはレビューしろ、という感じですが、軍資金が豊富ではないもので・・・スミマセン)


引用返信/返信 削除キー/
■412 / inTopicNo.18)  Re[10]: 雑談C
□投稿者/ クール -(2011/05/01(Sun) 12:39:30) [ID:6GCEXdMB]
    TMさん>安藤さんが男女混合タッグに出るんですか?それは吉報ですね♪今までのおふざけプロレスではないといいんですけどね(^^;Aブロック準決勝に関しては結果が見えすぎているので、なんらかのフラグが立っていると思われます。

    そして、C.ロナさんの今後の作品に期待したいところですがライバルや後継者になれる監督と書いてありましたが現時点ではどちらも皆無に等しいです。前の記事にも書きましたが、同じ価格帯の商品でありながら作品に対する熱の入れようが明らかに違います!!これは断言出来ます。

    メアリースミスさんや風吹カヲルさんなどの女流監督では男のフェチズムとはどうしてもズレが生じています。

    例えば、風吹さんの作品の「戦国女子プロレス」←未だにタイトルの真意は不明。

    なんの捻りもなく、ただ薄暗いリングでプロスタイルの試合をしただけですからね(^^;もう一つ工夫をするならば、3対3の対抗戦にするべきだったのでは?と思います。色んな軍と戦うトーナメント、もしくはリーグ形式にすればシリーズを続ける要因になったと思います。

    戦国で軍と名乗っているからには、数人は必要ですからね(^^;6人の女優さんを集めるのはとても大変だと思いますし、コストもかかります。8000円から10000円にしてもいいのではないか?とも考えますが(^^;

    はっきり言うと、今の時点では他の監督の作品はC.ロナ監督の足元にも及ばないですね。かなりの激辛評価ですが、それだけC.ロナさんの作品は素晴らしいですし、C.ロナさんがいなかった空白の期間を一番嘆いていたのはC.ロナさんでしたね(^^;今回のGPで引退せずに今後も頑張ってほしいです。

    そして、レビューに関しては佐々木さん同様俺もお世話になっております♪ウーマンズレスリングも良作でしたし、千晶さんの作品も素晴らしかったです♪俺もなるべくレビューしていくようにしますね(^^)

    ではでは
引用返信/返信 削除キー/
■413 / inTopicNo.19)  Re[11]: 雑談C
□投稿者/ TM -(2011/05/01(Sun) 21:51:58) [ID:TeJcMCr1]
http://blog.livedoor.jp/shige_kawamori/archives/51572766.html
    佐々木さん、クールさん、

    コメントありがとうございます。そう書いていただいくとホッとします。
    私のレビューを参考に購入されている方もおられますので、他の方のレビューと意見が分かれると、「あれは凡作だったのか!」と、少々心配になってしまいます
    まあ、2ちゃんにあまり気にしなきゃいいのにと書いてくれた方もいますので、これからはマイペースで行きたいと思います。

    私も、強くて美しいヒロインが屈辱的な敗戦に見舞われ、さらに試合後にも甚振られて心を折られると言うのは最高に萌えるシーンかと思います。大きな加点ポイントの一つですね。

    さて、安藤あいか選手のリング復帰ですが、アイスリボンのイベントなので、どこまで真剣にやるか疑問です。
    しかし、8ヶ月ぶりにリングに立つということで注目しています。

    ロナ監督の監修があれば、風吹カオル監督やメアリー・スミス監督も良作を作ることができると思いますが、完全に独り立ちして作品を作らせると、ワンディトーナメント2のように男性目線とは違った女優さんに焦点を当てたり、あまり迫力とエロスを感じない戦国シリーズのようになってしまうようですね。
    あのシリーズでは、滝沢あんな選手の登場した2本だけ○(勿論@のみの評価でAは×です)をつけましたが、残りの作品は抜きどころなしか印象が薄いものばかりです。
    実際は無理でしょうが、SSSはロナ監督作品は8千円のプレミア価格で、他の監督の作品は5千円を切る価格体系にして欲しいくらいですね。

    ところでGIGAの川森重監督のブログの、次回アキバトル作品「流血デスマッチ」に関してリクエストを書いておきましたが、監督もこのBBSを読まれていたそうです。
    皆さんも、監督のブログかこちらへ作品のアイデアやリクエスト等を書けば、実現してくれるかも知れませんよ。
引用返信/返信 削除キー/
■414 / inTopicNo.20)  Re[12]: 雑談C
□投稿者/ クール -(2011/05/01(Sun) 23:16:21) [ID:6GCEXdMB]
    TMさん>そうですよ♪レビューは自分が感じたままに書くのが一番正直なんだと俺は思います(^^)マイペースにやっていくのが一番です♪俺は逆にスポーツライクな感じが好きなので、戦っている時は容赦ないけど始まる前や終った後に仲良くしている所を見ると逆に萌えます♪普段仲のいい親友同士が戦わなくてはいけないってパターンが一番好きですね(^^)

    今日注文していたピンクカフェオレのシャイニングトーナメントBブロックが届きました♪羽柴さんが復活したということで、森崎さんと同じブロックだから女闘美の再現か?とも思いましたがとりあえず一回戦を見ました(^^)

    今回の作品を見てつくづく俺は思いました。森崎愛に狂うと書いて森崎狂ですね♪森崎は数年前とは別人のように進化を遂げています♪やられる時の喘ぎ方や苦しみ方がロリロリっぽかったのが無くなって本当にいい感じです(^^)

    試合はキャリアが上の森崎さんが引っ張っていく展開です♪途中攻守が切り替わって後輩アイドル相手に喘ぐ森崎さん♪本当に可愛かったです(^^)最後は足四の字固めでギブアップを奪い快勝♪

    さすがは戦闘型小悪魔です♪試合後のインタビューもすごく可愛かったです♪タメということもあり、森崎さんが出演いている作品は全部持っていますが今回は前回の作品よりも危なげなく勝っていたものの素晴らしい出来でした(^^)

    森崎さんファンには大変おすすめの一品です(^^)

    次の試合の羽柴さんも快勝♪貫禄の一勝という感じで、どちらかAブロックに入れた方が良かったんじゃないか?とも思えましたが番狂わせはなくアイドルたちは一回戦負けでした♪でも、二人とも可愛い方々だったのでこれにめげずに頑張ってほしいものです(^^)

    でもやっぱり森崎さんが最高ですね♪Bブロック準決勝も注目のカードになりましたからね(^^)絶対に買います(^^)

    GPの影に隠れてしまいましたが、これも良作でした(^^)

    ではでは
引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -