(現在 過去ログ6 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■769 / inTopicNo.1)  NO TITLE
  
□投稿者/ ファイティングガールズ -(2011/10/08(Sat) 02:15:24) [ID:iIAQSFCw]
    さあ〜〜っ、期待の大イベントがやって参りましたよ。
    今回は何と言っても出場メンバーが超豪華。
    すばらしい闘いが期待出来そうです。

    特に後藤リサさんの勝敗が気になって仕方有りません。
    ライブをご覧になった方、情報をお待ちしております。

    その他、主催者への要望や今後の展開予想、感想などなんでも結構です。

    ファイティングガールズについて楽しく語り合いましょう。
引用返信/返信 削除キー/
■770 / inTopicNo.2)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ 新入り -(2011/10/08(Sat) 11:17:27) [ID:zAWDTNGN]
    ごんさんへ 私はやはり行けませんのでレポートを是非よろしくお願いします。新山VS後藤も気になりますが、あまり話題になりませんが、押野愛子がどれだけ本気モードでフローレス舞を、いたぶるか?興味大です。 いずれにしても関東圏にお住まいの方が羨ましい限りです。結果が気になって今夜は眠れそうに有りませんので、お疲れだとは思いますが早急に結果だけでもレポお願い出来ないでしょうか?よろしくお願いします。
引用返信/返信 削除キー/
■773 / inTopicNo.3)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ GORI -(2011/10/08(Sat) 21:54:31) [ID:ofOwvZj2]
    ファイティングガールズ2黒船襲来、行ってきました!
    率直な感想から申し上げますと、「素晴らしかった」の一言に尽きます。
    取れない筈だった休みが瓢箪から駒で取れた為、ここぞとばかりに馳せ参じました。
    今回の興行は、中井さん、後藤さん、更には押野さんの参戦という豪華な布陣でありました。
    皆様の注目もやはりそこかと思われますが、個人的な好みで栗木まりさ選手を生で観たいというのが私を駆立てました。
    ただし、試合内容に関しては前述の3選手に比べて劣るであろうとは覚悟しておりました。
    実際に試合を拝見して、まずゴメンナサイ!
    栗木さん、七瀬さんゴメンナサイ!
    1試合目から素晴らしかったです。
    フレッシュかつ気迫溢れる良い試合でした。
    身長差はあるものの、攻守のバランスが良く、ちゃんとプロレスになってました。
    栗木選手が七瀬選手を首四の字に捕らえた際に、もがく七瀬選手の両腕を掴んで自由を奪うのですが、腕を掴む動作ひとつにも本気度が表れていて、本当に痛そうでした。
    というか、本当に痛かったのだと思います。
    体格に勝る栗木選手のシュミット式バックブリーカーには、観客の皆さんも思わず声が出ていました。
    2試合目のフローレンス舞選手と押野選手の試合は壮絶でした。
    ゴング直後のジャイアントスイングから、ずっと押野選手のターンでした。
    押野選手の技の引き出しはどれだけあるのかと感嘆せずにはいられませんでした。
    3試合目の新山選手と後藤選手の試合は、残念ながら私の好みの試合ではありませんでした。
    新山選手はプロレス的に言うと「恵まれた体躯」で、非常に絵になる女性だなと思いました。
    後藤選手は小さくて可愛いけど、やはり良い体格でした。
    というか、本当に小さくて可愛い(綺麗)!
    …ですが、試合が少々残念な感じだったのです。
    プロレスを観ていても時々あるのですが、感情バチバチで受けも攻めも無い、喧嘩マッチ、そんな感じでした。
    潰す気満々のぶつかり合いみたいになってしまって、技の組み立てが崩れっぱなしでした。
    非常に勿体ないと感じました。
    仕切り直して、この2人の試合をもう一度観たいです。
    あと、後藤選手の「コロス」「シネ」等の発言は若干萎えます。
    メインイベントの雨宮選手と中居選手の試合は、まさにメインイベントでした。
    中居選手のスタンスもブレがなくて素敵です。
    「王者の風格」がある、これに尽きます。
    しかもベビーフェイスの王者ですから、輝いてます。
    ファイティングガールズのトップ選手と真剣に向かい合うという姿勢が、本当に凛々しくて、ファンになってしまいました。
    中居選手の作品は何本か所有しており、麗しい容姿も技のキレも認めていましたがファンではありませんでした。
    試合はやはり、雨宮選手の拙さが随所に見られましたが、中居選手のリードが巧いので、プロレスとして成り立っていました。
    キック合戦等は目を見張るものがありました。
    雨宮選手のキックは若干軽いですけど、ハイは中々どうして綺麗です。
    やはり線が細いのが、トップとしての説得力にはかけるのですが、彼女特有のトリッキーな動きは、見せ方によっては映えるかななんて思いました。
    今回、中居選手が出る事で期待していた事のひとつに、「大技が出るのでは?」というものがあったのですが、期待通りでした。
    中居選手だけでなく、押野選手の試合も驚きとどよめきの連続でした。
    中居選手の体躯も素晴らしいですね。
    そして、超綺麗!超美人!

    試合が終わって、中居選手のマイクパフォーマンスがありましたが、これがまたSSS王者としての風格と、そして対戦相手(団体)に対する敬意も忘れない素晴らしいものでした。
    中居選手は本当に格好良かったです。
    シビれました。
    ちはるコールが起きても良いのではないかと、ウズウズしてました。

    そして、その後サプライズあり。
    そして、次回は12/30に第3回興行!

    あと、会場でアンケートを行なってました。
    ・今日のイベント使用以外で希望する、または好きな技は?
    技名、試合展開概要、誰が、何を、どうするか
    ・次回イベントに呼びたい選手は?
    ・プロスタイル系で好きな要素は?
    等など、ファンの声を反映させていこうという姿勢が素晴らしいです。

    益体も無く、長々と申し訳ございませんでした。
    試合の詳細(技、決着等)に関してはDVDで観られるまで楽しみにとっておきたいたいという方も居られるかと思い、率直な感想ばかり述べさせていただきました。

    あと、試合の詳細を伝える文才が私には恐らく無いのでw

引用返信/返信 削除キー/
■774 / inTopicNo.4)  Re[3]: NO TITLE
□投稿者/ TM -(2011/10/09(Sun) 01:58:39) [ID:iPA0GkDT]
http://https
    2011/10/09(Sun) 13:18:52 編集(投稿者)

    GORIさん

    レポートありがとうございます。
    イベントの生々しい雰囲気が伝わって来る優れた感想ですね。

    試合結果は、それぞれ経験と実力、そしてネームヴァリューで順当勝ちだったようですね。
    (プロレスの結果も、翌日には公式HP等に発表されるので、ここに書いても全く問題はないかと思います。)

    下手に番狂わせを演出すると、かなり不自然に見えてしまいますので、この結果で良かったのではないでしょうか。

    後藤リサ選手の参戦と敗戦を予告した怪情報?は、関係者の意図的な仕掛けのような気がしますが、そうだとすると、集客増につながる巧い方法だったと感心してしまいます。
引用返信/返信 削除キー/
■777 / inTopicNo.5)  Re[4]: NO TITLE
□投稿者/ ごん -(2011/10/09(Sun) 17:34:43) [ID:EUNbZkAT]
http://blogs.yahoo.co.jp/gon186791
    GORIさんが解説されている通り、同じ感想を私も持ちました。
    今後のファイティングガールズに期待です!

    どうしても外部からの参戦選手の技や試合の運び方のレベルが高く、気迫も上回っている気がしましたので、今後のファイティングガールズ所属選手の成長に期待したいところです。

    当日の試合風景は私のブログで公開致します。ぜひ足を運んで頂ければと思います。ただ、携帯電話による撮影のみOKとのことだったのですが、私のが性能が悪く、画像が鮮明ではありません。

    http://blogs.yahoo.co.jp/gon186791
引用返信/返信 削除キー/
■779 / inTopicNo.6)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ GORI -(2011/10/09(Sun) 20:36:28) [ID:d7yQmpSF]
    TMさん、ありがとうございます。
    いつも拝見させていただいているレビューのように私も書ければと思ったのですが、無理でしたw
    読んだうえで、結末が判ったうえで、それでも購買意欲がわいてしまう文章に、いつも感動しています!
    ごんさんは、ブログ拝見いたしました。
    続き(2試合目以降)も楽しみにしています!
    私はブログはやっていないので、こちらに1枚だけ写真を載せさせていただきます。
    お客さんの顔の映っていないものを選びましたので、大丈夫かなと思いますが、問題あれば削除していただければと思います。
    というか、仰っていただければ削除いたします。

    「プロレスの結果も、翌日には公式HP等に発表されるので…」とのお言葉をいただきましたので、少々技について書かせていただきます。
    栗木選手のシュミット式バックブリーカー、押野選手のスタンディングからの(補助無し)のアルゼンチン、ロメロ、ビクトル投げ(?違ってたらスミマセン)、ジャイアントスイング、中居選手のアルゼンチン、パワーボム等、見所が満載でした。
    あと、最後に後藤選手が中居選手に喧嘩を売りました!
    主催預かりという事で、その場を収めました。

    あと、昨日は書けなかったのですが、フローレンス舞選手も凄いなと思いました。
    押野選手の技のフルコースを全て受けきりましたから。
    受けの美学とでも申したらよいのでしょうか、キューティー等に通ずる見事な受けっぷりでした。
    キューティーと井上京子の試合を見ているようでした。
    でもキューティーの場合はヤラレっぱなしではないですね。
    反撃が殆どできなかったので、府川と井上京子といった趣きでしょうか。
    正直、自分があれだけの事されたら絶対もたないと断言できますw

    ファイティングガールズの選手も、魅力的ですので、今回デビューの栗木選手も七瀬選手も今後もリングに上がって欲しいです。
    雨宮選手も新山選手も、もっと強くなって輝いて欲しいです。
    彼女達の試合が、もっともっと見たいと思います。

    なんだか私、相当ファイティングガールズに嵌ってしまったようですw
    それでは、連日長文失礼いたしました。




引用返信/返信 削除キー/
■780 / inTopicNo.7)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ ミスターY -(2011/10/09(Sun) 20:48:28) [ID:Ctt9dyq1]
    新山ひかるの試合は残念だったみたいですね。
    GORIさんも仰ってますが、体型もルックスも申し分ありません。後は試合内容ですが、今後に期待です。
    是非是非、頑張ってもらいたいものです。
引用返信/返信 削除キー/
■784 / inTopicNo.8)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ 新入り -(2011/10/11(Tue) 09:16:09) [ID:xNOrK81J]
    今回観に行けなかった私にとって色々詳細をレポして下さりありがとうございます。どれも凄い試合だった事が良くわかりました。DVDの発売まで待ち遠しいですが、差し支えなければ教えて下さい。@ フローレンス舞は完全ドミされたようですが、試合は何分くらいでしたか? A新山ひかるVS後藤リサは一番期待していたカードでしたが、ほどんど一方的に新山ひかるが、やられたみたいですがドミに近いと解釈して良いくらいですか? 以上教えて下されば大変嬉しいです。
引用返信/返信 削除キー/
■785 / inTopicNo.9)  Re[3]: NO TITLE
□投稿者/ GORI -(2011/10/11(Tue) 16:53:54) [ID:u9SUGuwk]
    @フローレンス舞選手と押野選手の試合は、16分位だったと思います。
    他の試合も大体その位で決着していたと記憶しています。
    15分経過のコールまではあった筈です。
    ご推察の通り、殆ど一方的な完全ドミ試合でした。
    A新山選手と後藤選手の試合は、一方的というほどではありませんでした。
    体格で勝る新山選手が攻める場面もあります。
    ですので、そういった意味では互角だったかなと思います。
    むしろ後藤選手は当たっていく際に半身ひける感じなので、新山選手の存在感が特出していたように私は感じました。
    お互いにマジビンタと、どつき倒し合いの応酬となりましたので、解釈にもよりますがドミと呼べるかは難しいところです。
    バチバチのガチ喧嘩ファイトが嗜好であれば好みかもですが、私はプロレスとしての展開がある方が好みですので、2人とも良い選手なので、残念で勿体無い印象を受けました。



引用返信/返信 削除キー/
■786 / inTopicNo.10)  Re[4]: NO TITLE
□投稿者/ 新入り -(2011/10/11(Tue) 18:21:52) [ID:zAWDTNGN]
    GORIさん早速の、お返事ありがとうございました。12月は何とか見に行きたいと思うのですが、往復3万の旅費と年末という事で、いくつかの難題をクリアしなければなりませんが、頑張ります。今回は正直、新山さん雨宮さんに目がいってましたが、フローレンス舞さんのドミられぶりを聞いて何故かDVDではその試合をいち早く見たくなりました。あの押野愛子に15分もの間、技を掛け続けられ良く耐えたと感心しました。本当に厚かましいのですが、あと二つ教えていただけないでしょうか? @ 押野さんに技を掛け続けられた舞さんは、どんな声を出し苦しんでいましたか A 私はドミネーション好きなのですが、雨宮さんの試合と新山さんの試合では、どちらが一方的に近かったのでしょうか  勝手なお願いで申し訳ございませんが何卒よろしくお願いします。 

引用返信/返信 削除キー/
■793 / inTopicNo.11)  Re[5]: NO TITLE
□投稿者/ GORI -(2011/10/13(Thu) 23:47:46) [ID:u9SUGuwk]
    新入りさん、年末のイベント観戦が実現できると良いですね。
    しかしながら3万の旅費は…。

    @フローレンス舞選手の声とは難しいですね。
    一言でいうなら『悲痛な声』でした。
    目の前でドミられているので、聞く側にも補正がかかってますが、地雷作品にありがちな喘ぎ声まがいな声とは感じませんでした。
    もちろん好みもありますので、その点はご理解頂けますようお願いします。
    A新山選手と雨宮選手の試合で一方的なというのも、また難しいですね。
    新山選手は、後藤選手より恵まれた体躯をもっているので、何されても受けられるのでドミ感は薄いです。
    どんなに後藤選手が食ってかかっても、腰がひける事が無かったです。
    体格の良い期待の新人レスラーの佇まいでした。
    後藤選手を何度となく、ぶん投げてました。
    正直、勝つまでには至らなくてもドローはあるかなとさえ思いながら観てました。

    雨宮選手と中居選手の試合は、先日申し上げたように中居選手が『プロレス』である事を意識した試合運びをしていたので、やはり一方的というのは難しいかと。
    しかしながら、あえて選ぶのであれば、こちらでしょうか。

    執拗な足攻め、中居選手の代名詞ともいえる足四の字へのこだわり、クライマックスの大技ラッシュ、まさに女王の風格と格の違いを魅せつけた試合でした。

    なんだか、ご質問に対して的確な回答ができなくて申し訳ありません。


引用返信/返信 削除キー/
■798 / inTopicNo.12)  Re[6]: NO TITLE
□投稿者/ 新入り -(2011/10/15(Sat) 11:33:47) [ID:xNOrK81J]
    GORIさん わかり易い解説ありがとうございました。ご面倒お掛けして申し訳ございませんでした。年末の観戦ですが出費の3万円より、万が一何らかの事故等で新幹線が運休した場合帰れなくなり、まさか家の者に東京へ行ってるとも言う事が出来ず、それが一番の課題なんです。取りあえず今はDVDの発売を待ち見るのが楽しみでなりません。
引用返信/返信 削除キー/
■848 / inTopicNo.13)  Re[7]: NO TITLE
□投稿者/ parapara -(2011/11/02(Wed) 13:39:05) [ID:wkUWLpef]
    久しぶりの投稿です。
    ファイティングガールズ2も終わりましたね!!

    私は北海道の在住なので生の観戦は叶わず・・・・。

    またバトルのホームページかヤフオクにてDVDを購入します。

    今回は『栗木まりさ』にはまりましたね☆彡
    前哨戦ではあえなく屈辱の失神KOでしたが本番では見事雪辱を果たしました!!

    前哨戦のDVDを先に買うか本番のDVDを先に買うか迷ってます。
    栗木まりさの勝つシーンや負けるシーンを見たいのでいずれは両方ゲットしたいです!!

     先日かたぎやで前哨戦の詳細レポがあったんですが・・・・
     どこに書き込みしてあるか分からなくなってしまいました・・・・

    どなたかご存知ですか??
引用返信/返信 削除キー/
■849 / inTopicNo.14)  Re[8]: NO TITLE
□投稿者/ TM -(2011/11/02(Wed) 14:51:42) [ID:iPA0GkDT]
http://https
    paraparaさん

    雑感FのRes 45に書きました。
    前哨戦は三本勝負なので、栗木まりさの負けるシーンを2回見ることができます。
引用返信/返信 削除キー/
■871 / inTopicNo.15)  Re[1]: Fighting Girls
□投稿者/ TM -(2011/11/18(Fri) 18:28:19) [ID:tmOPOhg2]
http://www.s-s-s.jp/attention/sssgp03_05.html
    2011/11/19(Sat) 11:21:27 編集(投稿者)

    今頃になってFighting Gorl旗揚げ戦のDVDを見ました。

    前哨戦のDVDの印象から旗揚げ戦のDVDに対しては、それほど期待していませんでしたが、実際に見ると、予想に反してかなり見ごたえのある作品でした。

    やはり、ライブイベントの臨場感と、それぞれの選手が発する喘ぎ、悲鳴、叫びがかなりリアルで官能的に聴こえる所が私のツボにはまったようです。
    きっと、前哨戦のDVDを撮ったことが、良い予行演習になったのでしょうか。
    決着後のいじめもちょっぴりあります。
    不満に思うところは、担架で運ばれるところが少ししか映っていないところですね。

    1試合目の雨宮めるvsレディエリザベスは、互いに技をかけられたときに発する「痛い!」と言う声とリアクションにかなり萌えてしまいました。
    「ハイキックいくわよ。」は失笑がもれていましたが、微笑ましいシーンです。

    2試合目は、フローレンス舞選手がボンバー姫島選手にドミネーションされますが、前哨戦よりこちらの本番の舞選手のリアクションの方が、官能的でした。
    鑑賞した私は、2試合目終了のゴングでギブアップです。(笑い)

    しきり直して3試合目、前哨戦のDVDでは、新山ひかるvsハリケーンあかりの組み合わせが最も好きな作品でした。
    こちらも前座試合同様に、序盤はハリケーンがキックで新山選手を倒して関節技に持ち込んで優位に試合を運びますが、後半は体格差から徐々にハリケーン選手のスタミナが切れていき、やがて新山選手に手も足も出なくなる流れです。
    新山選手も魅力的な女性ですが、小柄なハリケーンあかり選手が、徐々に追い詰められて行くところにかなりグっと来てしまいました。拷問技で苦しそうにノー!と喘ぐ姿は最高にセクシーです。
    前哨戦では、絞め落とされて失神KO決着でしたが、本番のフィニッシュは、えぐい角度の逆えび(コの字)固めでギブアップです。
    しかし、私も一緒にギブアップすることができました。(笑い)

    生観戦して、さらにこのDVDを貰えた人が本当にうらやましく思えます。

    私がキャットファイトに期待するところは、まず第一に女子プロレスのシュミレーションであるところです。
    となると、ワンピースとリングシューズ姿の美女が悶え苦しむところを見て抜くのが、原点です。
    しかし、日頃練習して身体を鍛えているプロレスラーと違って、激しい打撃技や投げ技に耐えられない女優さんが演じるだけに、どうしても関節技や絞め技が主体となるのは止むを得ないところです。
    ところがロナ監督作品では、これを限りなく本物に近づけて、かなり高度な技を再現してくれています。
    勿論他にも評価すべきところはありますが、この部分が最もロナ作品の高く支持されている部分と思います。
    ところが、ロナ作品を見慣れてしまうと、高度な技のないキャットファイトは、それだけで評価が低くなってしまう傾向が、私自身に出て来てしまいました。

    そこで私は、今回のファイティングガールズを、原点に立ち返った視点で見るように心がけました。
    そのせいか、2試合とも、とても官能的でセクシーな試合に見えて来てしまいました。
    とまあ、余計な主観を書いてしまいましたが、大技に頼らずとも、これだけ素晴らしい試合を演出してくれたのは、女優さんたちとFGのスタッフの努力とロナ監督の監修の賜物なのでしょうね。
    2戦目のDVDを見るのが非常に楽しみですが、年末は何とかして生観戦したいと思っております。

    サーバーがクラッシュして、大量のデータをバックアップテープから再ロードでもしているのでしょうか、アキバコムグループのHPはいつになったら復旧するやら。
引用返信/返信 削除キー/
■907 / inTopicNo.16)  Re[1]: 黒船襲来 1&2試合目
□投稿者/ TM -(2011/12/04(Sun) 21:14:42) [ID:zKsGnlZk]
    2011/12/05(Mon) 00:11:03 編集(投稿者)

    ようやくファイティングガールズ2のライブDVDを見ました。

    試合の大まかな流れは既に当日生で見たGORIさんがレポートして下さっておりますので、私はDVDをじっくり見た感触を書かせていただきます。
    まず最初に、前回も良かったのですが、今回は全試合共、さらに素晴らしい内容でした。

    1試合目は、栗木まりさ選手と七瀬美菜選手が真剣勝負と思えるほどの熱闘を見せてくれました。

    予断ですが、私が高校の体育の授業で柔道を習っていたことを思い出しました。
    練習試合は、ホントに相手を痛めつけたいとは思わぬまでも、一応真面目に袈裟固めで相手を押さえつけましたから、キャットファイトと言えど、少なくともそれ位の真剣度はあるはずですよね。そう思って見ると、出演する女優さんにも寄るとは思いますが、完全な作り事とは思えなくなって来ました。特にこの試合はそう思えます。
    試合経過はプリマッチと同じ流れでしたが、二人のリアクションは、本番でさらにセクシーになったようです。

    2試合目は、体格的に見ても、雰囲気や面構えから見ても、フローレンス舞選手が押野愛子選手の相手にならないことは明らかです。
    彼女がSSSGPに出ていたらどうなっていたでしょう。もしかしたら安藤あいか選手とも対等以上に戦ったかも知れません。
    そう思わせる程、押野愛子選手にはオーラが感じられます。

    さて、完全フルボッコドミネーションSMショーの始まりです。
    試合はいきなりのベアハッグから始まり、ありとあらゆる技で舞選手は痛めつけられ、悲鳴をあげ悶絶します。
    息も切れ切れになりながらも立ち上がって健気に押野選手に挑む舞選手でしたが、押野選手は猫が鼠を甚振るように、舞選手を痛めつけます。
    腹を踏みつけられ、口をふさがれ、首を絞められ、きしむほどに身体のあちこちを曲げられ、ロメロスペシャルやブラディーXに泣き声を上げ、気絶しそうな胴締めスリーパーや首4の字で絞められながらもノーとギブアップを拒否する舞選手もの姿は本当に官能的です。
    最後はイスを使わずに舞選手をかついでアルゼンチンバックブリーカー(横向き)でギブアップを奪われますが、決着後のいじめがまた壮絶です。

    ヒップへのストンピング、髪をつかまれて首を持ち上げられてのキャメルクラッチ、マウントポジションからの耳そぎ攻撃、本気で舞選手の腹にめり込むチキンシンク、再びヒップへのストンピングと、「ここまでやっちゃって良いの?」と思うほど、押野選手がフローレンス舞選手を痛めつけます。
    1試合目で既にギブアップ寸前になっていた私は、ここで我慢できなくなってしまいました。(笑い

    痛そうに腹を押さえながら担架で運ばれたフローレンス舞選手は、二度と押野愛子選手と戦いたいとは思わないでしょう。
    これだけ痛い目にあってしまった彼女が、このままファイティングガールを引退してしまわないか心配になってきました。
引用返信/返信 削除キー/
■908 / inTopicNo.17)  Re[1]: 黒船襲来3試合目
□投稿者/ TM -(2011/12/04(Sun) 21:21:47) [ID:zKsGnlZk]
    2011/12/05(Mon) 00:14:00 編集(投稿者)

    3試合目は、オイルを塗ったのか胸元が汗で濡れているような新山ひかる選手がセクシーな姿を見せます、闘志むき出しの後藤リサ選手は、しかし客席には笑顔を振りまきます。
    試合前の握手は、新山選手の方が拒否して代わりにビンタの応酬となります。

    試合は、体格の勝る新山選手が何度も後藤選手を押し倒し、柔道の押さえ込みのような体勢で圧倒します。
    後藤選手は、時折足4の字やボストンクラブで反撃しますが、再三に渡り押し倒されたり潰されたり、ブレンバスターで投げられたりしては、スリーパーやネックシザーズ等の技を喰らい、お馴染みの官能的なうめき声と白目で悶絶します。
    恐らく柔道や相撲の勝負なら新山選手の圧勝なのでしょうが、いかんせん彼女はプロレス技が未熟のようで、押さえ込み以外は、効果的に後藤選手を痛めつけてスタミナを奪う術がありません。

    そんな展開から徐々に後藤選手の反撃が始まり、掌低打ちから新山選手を倒し、ストンピングやギロチンドロップなどで新山選手のボディや腰に打撃を与え、形勢を逆転します。
    新山選手は、ボストンクラブ、キック、胴締めスリーパー等で腰を攻められ、かなり苦しそうな表情を見せます。
    さらに片えび固めと逆えび固めで腰を痛めつけられますが、レフリーのギブアップの問いかけに苦しそうにノーと答える新山選手の声がとてもセクシーです。

    腰を痛めた新山選手でしたが、何度か後藤選手を押し倒してフロントチョークをかましたりして後藤選手に悲鳴を上げさせるだけのパワーは残っています。
    しかし、すぐに体勢を逆転され、再び、ニードロップやギロチンドロップやストンピングで腰を打たれ、ボストンや片えびでさらに腰を攻められます。
    相手を痛めつけるという技においては後藤選手の方が一枚も二枚も上手で、そのひざ蹴りは確実に新山選手のボディに食い込み、回し蹴りはわき腹を捕らえます。

    また新山選手は、スリーパーホールドでもスタミナを奪われてしまいます。
    後藤選手は他にもコブラツイストや、何と電気按摩攻撃まで繰り出して、徐々に新山選手を弱らせ、最後はB-1決定戦でこのみゆうか選手に苦しめられたリバースパロスペシャルでギブアップを奪います。

    後藤選手は決着後も、完全敗北宣言をさせ」ようと、新山選手をスリーパーやキャメルで締め付けますが、強情な新山選手は苦しそうな呻き声を上げつつも決して折れません。
    新山選手は完全にグロッキーになって担架で運び出されますが、この官能的な姿を前に私はメインイベント前に再びギブアップです。(笑い

    経験を積めば新山選手も強豪選手になることを予感させてくれる試合でしたが、果たして彼女も復活してくれるかどうか心配です。
引用返信/返信 削除キー/
■909 / inTopicNo.18)  Re[1]: 黒船襲来メインイベント
□投稿者/ TM -(2011/12/04(Sun) 22:34:13) [ID:zKsGnlZk]
    2011/12/05(Mon) 00:22:43 編集(投稿者)

    メインイベントは、にこやかに両手を振ってアイドル然として登場した雨宮める選手。一方、誇らしげにチャンピオンベルトを巻いた中居ちはる選手は静かにかつ貫禄たっぷりに登場します。

    握手を交わして始まったメインイベント、3試合目と同じように、序盤は雨宮選手が中居選手を押し倒して主導権を奪います。
    キャメルクラッチ、片えび固め、場外への押し出し、コブラツィスト、足4の字と雨宮選手の攻撃が続きます。
    仕切りなおしてから、中居選手のキック攻撃をかわした雨宮選手は再び中居選手を押し倒し、キャメルクラッチから、今度は弓矢固めで中居選手から呻き声をあげさせます。

    どうも新山選手より覚えが良いのでしょうか、雨宮選手の方がプロレス技はうまいようです。
    最初の5分間は、上記のような展開で雨宮選手が中居選手を圧倒します。
    しかし、この展開は中居選手も織り込み済みで、じっと相手の力を見極めていたようです。
    ちょうど5分過ぎには中居選手の反撃が始まり、スリーパーや首4の字で雨宮選手に悲鳴を上げさせますが、まだスタミナの切れていない雨宮選手は再反撃して中居選手に卍固めをかけますが、中居選手は足4の字とコの字固めで雨宮選手を絞ります。
    しかし、再び再び雨宮選手が中居選手を逆エビに捕らえ、、、と言ったように中盤は一進一退の攻防が続きます。

    しかし、試合開始後10分経過する頃には、中居選手が完全に主導権を奪い、首4の字、トウホールド、足4の字、キャメルクラッチ、コブラツイスト、片えび固め、波乗り固め、等の連続攻撃で雨宮選手を攻め続けます。雨宮選手、お得意のアニメボイスで悲鳴を上げますが、片エビで絞られたときに一度だけ大変官能的な声を上げてくれます。
    そして、最後はアルゼンチンバックブリーカー(コーナーにバックブリーカー専用のイスが置いてあります)からパワーボムで3カウントを奪います。
    息を荒げながら、中居選手は、雨宮選手に馬乗りになり、「強くなったらまた戦って上げる。」と言いつつも、最後は雨宮選手の顔を踏みつけて。「強かったけれど、まだまだね。」と言い放ちます。

    中居選手は、最初は相手に攻めさせて最後は貫禄勝ちを収めると言うチャンピオンらしい堂々の闘いぶりを見せてくれた試合でした。
    雨宮選手は、健闘及ばず意識朦朧として担架で退場です。
    旗揚げ戦では省略されていた担架で運び出されるシーンは、第2回ではしっかり収録されていますので、ここを抜きどころにすることもできるでしょう。

    最後に後藤選手が出てきて、中居選手と対戦要求をしますが、彼女は試合中もヤンキー言葉でなく、女言葉を使っているので、私的には引いてしまうようなことはありませんでした。やっぱり美人ですねえ。

    おなけに試合後の登場した選手達選手達のインタビューがありますが、「今日は本当に死ぬかと思いました。」と言いつつ雨宮選手も、またあれほど痛めつけられたフローレンス舞選手も元気な笑顔で登場です。
    後藤リサ選手も可愛い笑顔を見せてくれました。中居選手には貫禄を感じます。

    ロープがない狭い会場なので、反動を利用したラリアットやシャイニングウィザード等の一部の大技は見ることができませんが、その他は編集したDVDと比べても全く遜色ない内容の試合でした。
    良くぞこれだけの内容の試合を生で見せてくれたものだと思います。

    エロ要素がないと満足されない趣向の方には物足りないかも知れませんが、ファイティングガールズは、私の趣向に完全にマッチした内容となりました。
    このDVDは、プロスタイルキャットファイト好きな方には、絶対のお薦めの作品です。

    12月30日には、何が何でも生観戦したいという気持ちが益々強くなって来ました。
引用返信/返信 削除キー/
■912 / inTopicNo.19)  Re[2]: 黒船襲来メインイベント
□投稿者/ ドミドミ -(2011/12/08(Thu) 18:44:05) [ID:jPqwDhsJ]
    いつもながらTMさんの文章力には感心させていただいています。私は今回、生観戦していましたが、正直角度により全く見えなくなり、DVDで当日見落としたところを改めて見て凄かったなあ〜と当日の余韻に浸ってる次第です。しかしTMさんのレポ報告を見てDVDを購入した方も結構いらっしゃるのでは? ところでTMさんの御意見をお聞きしたいのですが、セカンドマッチの栗木まりさちゃんと押野愛子さんの異色の闘いですが、前回のフローレンス舞ちゃんのように、公開処刑されると思いますか? 私は今でも舞ちゃんのやられ姿を見て3日に一度の割合でお世話になっていますが、栗木さんなら毎日お世話になる事になりそうです。
引用返信/返信 削除キー/
■913 / inTopicNo.20)  Re[3]: 黒船襲来
□投稿者/ TM -(2011/12/08(Thu) 21:49:31) [ID:zKsGnlZk]
    ドミドミさん、

    ありがとうございます。
    栗木まりさ選手の場合は、フローレンス舞選手ほどフルボッコドミネーションされずに少しは抵抗するように思えます。
    しかし、結果は同じことになるのは間違いないでしょうね。

    私はDVDしか見ていませんが、FGがこれほど本気度が高い闘いを見せてくれるとは思いませんでした。
    DVDだけの世界ではなく、中居ちはる選手や後藤リサ選手も実際強くて、次々とプロレス技を出せることを証明してくれましたね。
    私的には、女子プロレスの試合を見に行くよりも、FGの方が満足度は高いと思います。DVDももらえるし。
引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -